中部電力MIRAI TOWERで
 高校生たちが季節に合わせた
 絵本を読み聞かせ!
地元の高校生たちによる季節に合わせた絵本の読み聞かせ会を名古屋の中心にそびえ立つ中部電力MIRAI TOWERで開催!
今回のテーマは〈冬がもっと楽しくなる絵本〉!寒いこの時期にぴったりな絵本をピックアップします。


 今回読み聞かせをする絵本はこちら!
 
『どこへいくの? To See My Friend!』
作:いわむらかずお、エリック・カール
童心社
 世界的絵本作家二人による合作絵本。右側から読むと日本語で、左から読むと英語でストーリーが進み、真ん中で2つが出会います。お話はそれぞれ対訳関係になっているので、動物の鳴き声の違いや、作家それぞれの表現の違いを楽しむことができます。作:いわむらかずお、エリック・カール
童心社
 
『まゆとりゅう』
文:富安 陽子
絵:降矢 なな
福音館書店
 子どもたちに大人気の「やまんばのむすめ まゆ」シリーズ。山姥母さんと、まゆが、龍の背中に乗って、春一番の雨をふらせます。激しい雨で、雪が溶け、雪解け水が川になる。そのダイナミックな季節の変わり目の様子を描いた、辰年の冬に読みたい絵本です。文:富安 陽子
絵:降矢 なな
福音館書店
 
『お正月さんありがとう』
作:内田麟太郎
絵:山本 孝
岩崎書店
 正月の準備をしている年末。来年もれんげ畑におじいちゃんと行きたいとあやちゃんが言うと、部屋のどこかから笑い声が聞こえてきます。いったい誰が笑っているのでしょう?内田麟太郎&山本孝がおくる行事絵本シリーズの1冊です。作:内田麟太郎
絵:山本 孝
岩崎書店
 
『たくさんのドア』
文:アリスン・マギー
絵:ユ・テウン
訳:なかがわちひろ
主婦の友社
 子どもたちの前につらなるたくさんのドア。楽しいこと、嬉しいこと、悲しいこと、怖いこと……ドアのむこうには、何が待ち受けているのだろう? 重たいドアもあるにちがいないし、開けたくないドアだって、あるかもしれない。そうして子どもたちの未来にそっと思いを馳せながら、その人生を力強く後押ししてくれる一冊です。文:アリスン・マギー
絵:ユ・テウン
訳:なかがわちひろ
主婦の友社
読み聞かせのあとは絵本の内容についての交流会も行います。
 ご来場いただいたお子様(中学生以下)に抽選で絵本のプレゼントも。
 
そして冬のお家遊びにぴったりな折り紙セットのお土産もご用意しています。
 
 今回は手ぶくろの折り方シートと雪だるまがセットです。
ぜひお越しください!
開催概要
| 日時 | 2024/1/14(日) 14:00- | 
|---|---|
| 会場 | 中部電力MIRAI TOWER 3階(予定) 〒460-0003名古屋市中区錦三丁目6-15先 ※3階フロアへの入場は展望台入場券は不要です。  | 
| 参加費 | 無料 | 
| 主催 | 中部電力MIRAI TOWER | 
| 協力 | ch FILES(株式会社win*key) | 
| 参加にあたってのご注意 | ◇コロナウィルス感染拡大防止の取組みをしております。
 ※今後の状況や天候により延期になる可能性がございます。  | 
今後の絵本読み聞かせ会日程
4/27(土)
 7/15(月・祝)
 10/27(日)
 2025/1/11(土)









