高校生漫才の頂点を目指し熱き笑いの戦い!「ハイスクールマンザイ2025」レポート!

2025年応援アンバサダーの
バッテリィズ&エバースに質問

バッテリィズ

お笑いを目指す上で大事なことは?

エース 気合い。やっぱ、どんな時でも笑かすんだという気合いですね。

寺家 どんだけお笑いを好きになれるかというか。ネタめっちゃ好きとか、好きやったら頑張れるみたいな。それが大事かなと思います。

エバース

お笑いを目指す上で大事なことは?

佐々木 忍耐力。僕らもM-1決勝行くのに9年かかってるんで。それって高校生から見たら、小1から高1までの期間ずっとスベってるってことなんで、それでも諦めないぐらいの気持ちじゃないとなかなか大変だと思います。

町田 自分が面白いという自信を持ち続ける。


ハイスクールマンザイ2025に参加して

さわ・高3

リズムネタやTHE漫才のようなネタなど笑いの種類も様々で、どのコンビも個性があって誰が優勝してもおかしくないくらいハイレベルな戦いでした。

さら・高2

どのコンビも全力で漫才と向き合っていて舞台上でとても輝いて見えました。本気で物事に取り組む姿は尊く、青春を感じました。

もこ・高2

同じ高校生だからこそ共感しやすいネタや、逆に高校生だということを忘れてしまうようなワードセンスに魅了されました。

じゅの・高2

高校生ならではの視点を含んだボケ&ツッコミが同じ高校生として刺さり、とても面白かったです。

しほ・高1

自分と同じ高校生が全力で漫才に向き合い、大勢の人を笑わせている姿がカッコ良かったです。漫才の楽しさ、素晴らしさを改めて実感して漫才が大好きになりました。
INFORMATION

決勝戦の興奮と感動がよみがえる!
BSよしもと
10月12日(日)18:00~オンエア予定